『病院の待合室と、ふたりの約束』

ブログ

病院の待合室には、いつも少し緊張した空気が流れている。

その日、朝から冷たい雨が降っていた。受付を済ませた藤井孝一(71歳)は、重い足取りで椅子に腰を下ろした。再検査という言葉が胸の奥に鉛のように沈んでいた。

隣に座っていた女性が、バッグからそっと折りたたみ傘をしまいながら言った。

「雨、止みそうにないですね」

藤井は小さく頷いた。「ええ、今日は少し肌寒い」

女性の名前は安田千代(70歳)。

「私も今日、検査なんです。毎年のことですけど、やっぱり不安になります」

それを聞いて、藤井は少し表情を緩めた。

「お互い、気が重いですね」

病院の時計が、静かに時を刻む。

ふたりは名前も知らないまま、健康診断の経験談や好きな季節の話をぽつぽつと語り合った。まるで旧知のように、言葉は自然と流れていった。

「来年もここで会えたらいいですね」

そう言ったのは千代だった。

「それ、約束ですね」

笑い合ったあと、先に呼ばれたのは千代の名前だった。背筋を伸ばして立ち上がり、振り返りざまに小さく手を振った。

「お先に。あなたも、きっと大丈夫」

その言葉が、藤井の胸にじんわりと染み込んだ。

数十分後、藤井も検査室へと向かった。足取りは、ほんの少し軽くなっていた。

春の終わり。窓の外に、雨の雫が光っていた。

小さな出会いと、小さな約束。

誰かと分かち合うことで、少しだけ勇気が持てることを、藤井は静かに噛み締めていた。