影がふたつ重なるベンチで

ブログ

― ただ黙って座る、それだけで心が通う時間。

 

夕方の公園は、少し肌寒かった。
葉を揺らす風が季節の変わり目を告げていて、ベンチの背には斜めの影が伸びていた。

 

そのベンチの片側に、彼が腰を下ろす。
座面の右端、いつもの定位置。

 

数分後、左端に彼女が座った。
ふたりの間に、かすかに温もりのある沈黙が落ちる。

 

「こんばんは」

「……こんばんは」

 

それだけだった。
会話はそれ以上、膨らまなかったけれど、奇妙な居心地のよさがそこにはあった。

 

——

 

ふたりが初めてこのベンチに並んだのは、数か月前のことだった。

雨上がりの午後、濡れたベンチの片側だけが陽に乾いていて、
そこに彼女がそっと腰をかけた。

数歩遅れて来た彼が、迷いながらも空いている側に座る。

そのときから、ふたりの静かな時間は始まった。

 

週に一度、同じ曜日の同じ時間、同じベンチ。
お互いに名前も聞かないまま、ただ並んで座る。

会話は少ない。
でも、それがふたりにはちょうどよかった。

 

ベンチの前には池があり、鴨がときどき羽を広げる。
近くの売店からは、焼きたてのパンの香りが流れてくる。
それらを感じながら、ふたりはただ、同じ方向を見ていた。

 

「今日の風は、冷たいですね」

「……冬が近いですね」

そんなやり取りが、ときどきある。
でも、会話は必要ない。

彼は心の中で思っていた。

——言葉を交わすより、影が重なるこの時間のほうが、ずっと大切だと。

 

——

 

ある週の午後、彼女は来なかった。
その次の週も、そのまた次も。

彼はいつもの位置に座り、隣の空白を見つめた。

日が落ちるのが早くなり、ベンチの影は小さくなった。
ふたりの影も、もう重なることはないのかもしれない――
そんな思いが、胸をかすめた。

 

三週間目の午後。
彼がベンチに座って数分が過ぎたころ、ゆっくりと足音が近づいた。

 

彼女だった。

少しだけ痩せたように見えたが、笑顔は変わっていなかった。

 

「……ただ、黙って座りたくなって」

彼女はそう言って、定位置に腰を下ろした。

 

「おかえりなさい」

彼が言うと、彼女は小さく頷いた。

 

それから、また静かな時間が流れた。
池には陽が映り、風が草をなでていった。

 

影がふたつ、ベンチの上にゆっくりと重なる。

言葉はない。
でも、それだけで充分だった。

 

ふたりの間には、もう“沈黙”ではなく“共有”があった。
時間も、風も、季節さえも、ふたりの気配を知っていた。

 

やがて、彼女がぽつりとつぶやいた。

「……この時間が、なくなるのが怖かった」

 

「大丈夫です。また、ここで待ってます」

 

彼女はそっと目を閉じた。
そして、手のひらがふと、彼の手に触れた。

 

重なった影の上で、ふたりの指がやさしく絡む。
それは、言葉よりも深い“約束”のようだった。

 

——
静かな午後。
影が重なるベンチは、ふたりの心が交わる場所になっていた。