カセットテープに残した声

ブログ

――忘れたはずの温もりが、再び再生される夜。

 

その夜、彼は古い木箱の中から、一本のカセットテープを見つけた。
ラベルには、滲んだインクで書かれた名前――「陽子へ」。
それは、もう何十年も前の、自分の字だった。

 

カセットの横には、ポータブルの小さなテープレコーダーが一緒に眠っていた。
どちらも黄ばんでいて、再生できるかどうかもわからない。
だが、手が勝手に動いていた。

 

「電池、まだあるかな……」

引き出しの奥から取り出した単三電池を入れ、プレイボタンを押すと、
キュルルル……と巻き戻し音がしてから、かすれた声が響いた。

 

「……ようこ、元気にしてますか」

それは、若い頃の彼自身の声だった。

 

 

——

 

彼と陽子は、大学の軽音楽サークルで出会った。
ギターが得意な彼と、歌が好きな彼女。
ふたりで音を重ねる時間は、気づけば日常になっていた。

 

卒業と同時に別の道を選んだふたりは、
「いつかまた、音でつながれたらいいね」と笑いながら別れた。
そのとき彼が陽子に渡したのが、このカセットだった。

 

「これ、メッセージと、最後に一曲、ふたりで録ったやつ入れてあるから」

「カセットって、古いですね」

「それがいいんだよ。アナログのほうが、気持ちが残る気がして」

 

彼女はそう言って受け取り、バッグにしまった。
そしてそのまま、ふたりは別々の人生を歩んだ。

 

——

 

再生ボタンを押しながら、彼は目を閉じた。
声の合間に入る小さなノイズ、息継ぎ、照れ笑い――
すべてが、胸の奥をかすかに揺らした。

 

「……陽子、もしこれを聴いてるなら。
僕は、まだあなたの声を、ギターと一緒に思い出してます。
そっちはどう? 元気にしてますか」

 

そのあとに続いたのは、ギターと彼女の歌だった。
音質は荒く、音程も少し不安定で、でも妙にあたたかい。
まるで、あの日のスタジオの空気までも詰め込まれていたかのようだった。

 

——

 

翌朝、彼はレコーダーとテープを持って、近くの古書店へ向かった。
あの頃、ふたりでよく立ち寄っていた場所だ。
もしかしたら……と、淡い期待を胸に。

 

扉を開けた瞬間、レジの奥に立つ人影に目を奪われた。

 

「……陽子?」

 

驚いたように顔を上げた彼女は、すぐに小さく笑った。

「やっぱり。声、聞こえてたんですね」

 

「え?」

 

「この店、10年くらい前からやってるんです。偶然ね。
昨日、なんとなくあのテープが聴きたくなって……押し入れから出して」

 

彼は黙ったまま、カセットレコーダーを掲げた。

「……僕も、同じ夜に聴いてた」

 

ふたりは見つめ合い、そしてゆっくりと笑った。

 

「今からでも遅くないよね?」

「もちろん」

 

レコーダーの再生ボタンが、静かに押される。
店の片隅に、懐かしいメロディが流れ始めた。

 

——

 

再び再生された、若き日の声。
それは過去を懐かしむだけのものではなかった。

音は、記憶と感情と未来をつなぐ。
カセットテープに残した声が、ふたりをもう一度結び直した。

 

午後の店内に響く歌は、どこか新しく、そしてあたたかかった。