- 軽量で滑りにくい、足にやさしい設計
- 洗濯可能なタイプや冬向け内ボア仕様も紹介
【転倒防止に】滑りにくいシニア向けスリッパおすすめ3種
高齢になると、家の中での「転倒」が大きなケガにつながるリスクとなります。滑りにくいスリッパは、日々の安全と快適な歩行を支えてくれる重要なアイテム。今回は、シニアに特におすすめの“転倒防止”に配慮されたスリッパを3種ご紹介します。
1. アサヒシューズ 快歩主義 ルームスリッパ
- 特徴:靴メーカーが作った本格派スリッパ
- おすすめ理由:かかとがしっかりホールドされ、つまずきにくい構造。クッション性も高く、長時間履いても疲れにくい。
2. 介護専用 滑り止め付き軽量スリッパ(ケアフット)
- 特徴:軽量&グリップ力のあるソール
- おすすめ理由:病院や施設でも採用されているモデル。フローリングでも安心して歩ける。
3. 西川 スエード調ルームスリッパ(滑り止め付き)
- 特徴:上品な見た目と裏面の滑り止め素材
- おすすめ理由:デザイン性と機能性のバランスが良く、普段使いに最適。肌触りもやさしい。
スリッパ選びのポイント
- 滑りにくい素材:靴底のラバーやグリップ構造をチェック
- かかとの有無:かかと付きは安定感が増し、脱げにくい
- クッション性・通気性:履き心地と衛生面の両立が重要
足元の安全は、暮らし全体の安心に直結します。 室内でも油断せず、転倒リスクを軽減するスリッパで、毎日を快適にお過ごしください。